未分類30 『ラ氏の笛』松永延造 病に苦しむ異国の人 あまり詳しくはわからないが、松永延造という、大正~昭和期の小説家の作品。横浜の人だそうだ。私、今回初めて読んだ作家だった。作者自身、病気で苦しんだ人で、この小説も病院を舞台としている。ラ氏とはラオチャンドというインド人の...2022.08.31未分類
未分類29 どうしても暖かみとユーモアを感じてしまう なんで感じちゃうのかなあ 作品から…… 『厄除け詩集』講談社文芸文庫より 『休憩時間』井伏鱒二 井伏鱒二自選全集 第一巻 さて、今回は『休憩時間』井伏鱒二。昭和5年2月雑誌「新青年」に掲載された作品だ。井伏鱒二は知ってるよね。 『山椒魚...2022.08.29未分類
未分類28 「芸の、ためなら、女も騙す」って…… 思いがけず、面白い短編小説だった 今日は『藤十郎の恋』 菊池 寛 を読もう。 元禄も10年を過ぎたころ、京都では人々の話は坂田藤十郎の名人芸でもちきりだった。藤十郎はやつしの名人と呼ばれ、日本一の色男を演ずる歌舞伎役者としての不動の名声を...2022.08.26未分類
未分類27 『肉親再会』 遠藤周作 ふらんすへ行きたしと思へども/ふらんすはあまりに遠し 今回の『肉親再会』はだいぶ前だがセンター試験にも出題された小説です。 私はパリに着いた。私はむかし芸術家を目指してパリに留学していたのだが、それを諦めて日本に帰ってきたのだった。日本での...2022.08.25未分類
未分類26 やっかいな『西瓜喰ふ人』 『西瓜喰ふ人』を読んでみよう。我慢して……。 先生 小田原出身の作家として牧野信一、尾崎一雄、川崎長太郎と、3人がまず頭に浮かぶ。特に最近、この3人は評価が高いんじゃないかと思う。みんなは知らないかもしれないが、牧野、尾崎、川崎3人ともこの...2022.08.22未分類
未分類25 虎になった幸せな男 そして『ライ麦畑』も 僕は李徴になりたくない、なのか? 先生 東京新聞 2022・1・23 さてこれも高校国語の定番「山月記」だ。2年生でやったね。感動したという人が多い作品でしょう。この作品についても、何か新しい解釈ができないか考えてみよう。 当然、自分の夢...2022.08.13未分類
未分類24 『レ・コスミコミケ』 なんだ、これ? Qfwfqじいさんのほら話——「月の距離」 イタリアの小説家、イタロ・カルヴィーノのSF小説、『レ・コスミコミケ』を今回は読む。最初の「月の距離」の章を読んでみよう。作者は1923年生まれ。キューバ生まれのイタリア人でこの作品は1966年に...2022.08.11未分類
未分類23 『菊の香り』 ローレンス 残された家族は何を思うのか 今回はイギリスの小説家D.H.ロレンスの短編『菊の香り』。外国文学なんか全くの門外漢だけど、勝手に解釈しちまおう、というわけだ。話に流れをまた確認しておくけどね。 ブリンズレー炭鉱の夕暮れ。坑夫たちが地上に帰って...2022.08.10未分類
未分類22 『一つの芽生え』 宮本百合子 悲しい別れ 「それでは」と先生が次へ話を進めた。 先生 もうひとつ宮本百合子の『一つの芽生え』も読んでみるか。これはあんまり読めないから、話の流れを簡単に言っちゃおうか 晩ごはんの時、母親が私の次弟の顔色が悪いのに気づく。一家はこの瞬間に楽...2022.08.08未分類
未分類21 『城の崎にて』 志賀直哉 感動か 恐怖か 寂寥か あるいは 藻掻もがきか 先生 小説のテーマとして、明らかに人々に訴えるのは「死」だね。私もいろんな小説に感動した経験があるけど、いわゆるハッピーエンドっていうのはあまりない。感動が迫ってくるのはやっぱり死だったよ。な...2022.08.10未分類